2014/08/09 19:32:05
もはやいつからかわからない、何もない土日でございます。
まずはご無沙汰しております、弥三郎です。
忙しさと心労とが重なっていろいろですが、身体は元気にやっております。
やっと一日時間が出来たので、リハビリに記事を書いていこうと思います。
ほんとはもっと早くに紹介したかった、こちらの作品!
ぶちゃさん率いるADULT WEAPONの最新作!
今や一番楽しみにしているフルボイスのひとつです。
今回は誰もが待ってましたのオペライベント!
FF6を知る人なら誰もが心に残るこのイベントが、声がつくことでどう変わるのか?
アダルトウエポンがどう解釈し、どう演じ、どう魅せてくれるのか。
このシリーズが始まってからとにかくワクワクして待っていました。
アダルトウエポンが出した答えは、、タイトルにもある通り、完・全・版・再・現!
新解釈を加え、
自然な、しかも元々のイベントにあったかと見違えるような高クオリティの編集を加え、
そして何より!美しい声と素晴らしい歌で、本当にオペラ劇場で客席に座って鑑賞しているかのような錯覚に陥りました。
途中からの予想を超える展開と音楽、そして演出は本当に素晴らしい!
音楽を少しはかじってる私もこれには大興奮!
さらっとギャグを挟むのもこの一座のらしさw
心から楽しませていただき、そして感動させていただきました…。
まさにフルボイス界の歴史に新たな1ページを刻みました!
堂々の一期完結。
もう少ししたら二期の第一作が投稿されるとのこと。
心から楽しみに待たせていただきます!
Tweet
まずはご無沙汰しております、弥三郎です。
忙しさと心労とが重なっていろいろですが、身体は元気にやっております。
やっと一日時間が出来たので、リハビリに記事を書いていこうと思います。
ほんとはもっと早くに紹介したかった、こちらの作品!
ぶちゃさん率いるADULT WEAPONの最新作!
今や一番楽しみにしているフルボイスのひとつです。
今回は誰もが待ってましたのオペライベント!
FF6を知る人なら誰もが心に残るこのイベントが、声がつくことでどう変わるのか?
アダルトウエポンがどう解釈し、どう演じ、どう魅せてくれるのか。
このシリーズが始まってからとにかくワクワクして待っていました。
アダルトウエポンが出した答えは、、タイトルにもある通り、完・全・版・再・現!
新解釈を加え、
自然な、しかも元々のイベントにあったかと見違えるような高クオリティの編集を加え、
そして何より!美しい声と素晴らしい歌で、本当にオペラ劇場で客席に座って鑑賞しているかのような錯覚に陥りました。
途中からの予想を超える展開と音楽、そして演出は本当に素晴らしい!
音楽を少しはかじってる私もこれには大興奮!
さらっとギャグを挟むのもこの一座のらしさw
心から楽しませていただき、そして感動させていただきました…。
まさにフルボイス界の歴史に新たな1ページを刻みました!
堂々の一期完結。
もう少ししたら二期の第一作が投稿されるとのこと。
心から楽しみに待たせていただきます!
Tweet
2013/12/31 02:30:38
今日は部屋の大掃除をしました。
見回す範囲が全部綺麗。
本棚、箪笥、CDスペースもすっきりとして実に気分のいいものですね。
見返してみると、今年はほとんど何の活動もできませんでした。
ランキング動画も作らないといけないままずっと手が付けられないまま。
オフラインの方が忙しい、ってのが主な理由なのですが、
言い訳にしかならないことはわかっております。
期限があるものですし、今後誰か手伝ってくれる人を募集した方がいい段階に来ているのかもしれません。
ブログの紹介の方では、
フルボイス祭に向け、また、フルボイス祭の作品を多数紹介する時期を取ることが出来たのは本隠れ里のハイライトでした。
今も紹介したい動画がマイリストに溜まっている状態ですので、順番に紹介していけたらな、と思います。
でも、自分が一番やりたいのは演奏動画なんですよねぇ。
このお休みで、ものすごく久しぶりに楽譜作成ソフトを開き、
やってみたい曲をちょろちょろっと触ってみました。
やっぱり楽しいですね。
ヴィオラはずっと弾いており、毎月本番があるような勢いでした。
演奏面で自分の表現や出来ることも少しずつ増えてきた段階ですので、
いつか作品として発表したいと思っております。
フルボイス界全体では、フルボイス祭の成功があげられると思います。
そこで本当に素晴らしい作品、フルボイスが好きで良かった、と心底思わせてくれた作品に出会うことができたことに、運営の皆様、投稿者の皆様に心から感謝しています。
ぜひ来年も!
出来るサポートはなんでもやっていきたい、と思っておりますので。
それでは、今年一年ありがとうございました。
皆様、良いお年を!
Tweet
見回す範囲が全部綺麗。
本棚、箪笥、CDスペースもすっきりとして実に気分のいいものですね。
見返してみると、今年はほとんど何の活動もできませんでした。
ランキング動画も作らないといけないままずっと手が付けられないまま。
オフラインの方が忙しい、ってのが主な理由なのですが、
言い訳にしかならないことはわかっております。
期限があるものですし、今後誰か手伝ってくれる人を募集した方がいい段階に来ているのかもしれません。
ブログの紹介の方では、
フルボイス祭に向け、また、フルボイス祭の作品を多数紹介する時期を取ることが出来たのは本隠れ里のハイライトでした。
今も紹介したい動画がマイリストに溜まっている状態ですので、順番に紹介していけたらな、と思います。
でも、自分が一番やりたいのは演奏動画なんですよねぇ。
このお休みで、ものすごく久しぶりに楽譜作成ソフトを開き、
やってみたい曲をちょろちょろっと触ってみました。
やっぱり楽しいですね。
ヴィオラはずっと弾いており、毎月本番があるような勢いでした。
演奏面で自分の表現や出来ることも少しずつ増えてきた段階ですので、
いつか作品として発表したいと思っております。
フルボイス界全体では、フルボイス祭の成功があげられると思います。
そこで本当に素晴らしい作品、フルボイスが好きで良かった、と心底思わせてくれた作品に出会うことができたことに、運営の皆様、投稿者の皆様に心から感謝しています。
ぜひ来年も!
出来るサポートはなんでもやっていきたい、と思っておりますので。
それでは、今年一年ありがとうございました。
皆様、良いお年を!
Tweet
2013/11/19 01:17:05
10月、そこそこ頑張って更新できました。
が、11月も後半にさしかかろうというこの時期にひとつも記事を書けていないですね。
申し訳ありません。
情報発信、という意味ではブログは優れたツールだと思います。
ツイッターも気軽さや拡散力と言う意味では優れた力を発揮します。
しかし、情報の記録という意味ではすぐに流れてしまい、劣る面があるのも事実でしょう。
余談ですが、私の動画作りの知識のほぼ半分は投稿主さんのブログで得たものです。
マイクの音質の知識、種類、動画編集の方法…。
それらは投稿主さんが書いてくださったブログを読み、自分に合ったものを選び取ったものです。
最近そんな貴重な情報源である投稿主さん達のブログの更新もあまりなく、新規参入された方々はどこで情報を得ているのだろう?と思うのです。
音質をよくしたい、もっとすごい編集をしたい、息の使い方、演技の仕方はどうすればもっとよくなるんだろう?
そのヒントがあるのかもしれない。
考えてみれば、私の知識は当時のままです。
私のブログの場合、おもしろい動画は何があるんだろう?
と知りたい人がのぞいてくれる場所になればいいですね。
自分の好きな作品が紹介されている、他の記事を見てみたときにこんな動画があるのか、という発見になれば。
動画と動画をつなぐ役割、その一助を担えたらなんて素敵なんでしょう。
あまたの投稿主さんに、もう少しブログを更新してほしいなぁと思いつつ、自戒も込めてお風呂で思ったことをつらつらと書いてみました。
それでは、お休みなさいませ。
Tweet
が、11月も後半にさしかかろうというこの時期にひとつも記事を書けていないですね。
申し訳ありません。
情報発信、という意味ではブログは優れたツールだと思います。
ツイッターも気軽さや拡散力と言う意味では優れた力を発揮します。
しかし、情報の記録という意味ではすぐに流れてしまい、劣る面があるのも事実でしょう。
余談ですが、私の動画作りの知識のほぼ半分は投稿主さんのブログで得たものです。
マイクの音質の知識、種類、動画編集の方法…。
それらは投稿主さんが書いてくださったブログを読み、自分に合ったものを選び取ったものです。
最近そんな貴重な情報源である投稿主さん達のブログの更新もあまりなく、新規参入された方々はどこで情報を得ているのだろう?と思うのです。
音質をよくしたい、もっとすごい編集をしたい、息の使い方、演技の仕方はどうすればもっとよくなるんだろう?
そのヒントがあるのかもしれない。
考えてみれば、私の知識は当時のままです。
私のブログの場合、おもしろい動画は何があるんだろう?
と知りたい人がのぞいてくれる場所になればいいですね。
自分の好きな作品が紹介されている、他の記事を見てみたときにこんな動画があるのか、という発見になれば。
動画と動画をつなぐ役割、その一助を担えたらなんて素敵なんでしょう。
あまたの投稿主さんに、もう少しブログを更新してほしいなぁと思いつつ、自戒も込めてお風呂で思ったことをつらつらと書いてみました。
それでは、お休みなさいませ。
Tweet
2013/10/11 18:07:15
フルボイス祭に新たな風が吹きました。
本作品、全編MMDで製作された完全オリジナル作品。
一風変わった脚本にじんわりとしたおもしろさを感じます。
親子の会話にふうむとうなされてしまいました。
そしてそれを放り投げる宣伝乙w
このギャップがたまりません。
MMD作品に声を当てたものは実はあまり多くありません。
ゆっくりさんであったり、字幕であったり、が一般的。
本作品の話のおもしろさはこの会話のテンポがあってこそ生きたものだったと思います。
親子の声もぴったりで素敵です。
MMD界にも、フルボイス界にも、一石を投じた作品。
これからの両ジャンルの世界を広げるきっかけになってほしいですね。
Tweet